スマートライン・一筆書き 脳トレ 無料パズルゲーム公開
2016年07月16日

Unityの実装で、AppleStoreとGooglePlayにも公開されました。
スマートラインは3個の「S」のコンセプトで作られたパズルゲームです。
・Simple
・Smart
・Smile
Simpleとは一度は試した事がある誰でも遊ぶ事ができ、簡単にできるからこそ、通勤、すきまの時間にもできます。
Smartとは脳を活性化する事はもちろん、今までよりプラスアップした日常を過ごせるようになり、健康であり続けてほしいです。
Smileとは単にゲームをするだけではなく、楽しくゲームを続ける事で笑顔になり、周りにも笑顔を共有し、アプリで仲間を作ってください。
スマートラインは3個の「S」のコンセプトで作られたパズルゲームです。
・Simple
・Smart
・Smile
Simpleとは一度は試した事がある誰でも遊ぶ事ができ、簡単にできるからこそ、通勤、すきまの時間にもできます。
Smartとは脳を活性化する事はもちろん、今までよりプラスアップした日常を過ごせるようになり、健康であり続けてほしいです。
Smileとは単にゲームをするだけではなく、楽しくゲームを続ける事で笑顔になり、周りにも笑顔を共有し、アプリで仲間を作ってください。
VTM、シエルシステムと組み込みソフトウェア分野にて業務提携
2015年07月15日

株式会社VTM(本社:神奈川県川崎、ベトナム拠点:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市、代表取締役社長:ホー・フィ・クーン、以下VTM)と株式会社シエルシステム(本社:長野県松本市、代表取締役社長:金井正一、以下シエルシステム)は、組み込みソフトウェア開発において業務提携いたしました。
■業務提携の背景、目的
自動車を含めたあらゆる機器が相互に接続されるIoT(Internet of Things)時代を迎え、組み込みソフトウェアのニーズ、重要性が高まっております。 組み込みソフトウェアを取り巻く環境が大きく変化している中、長年日本企業向けに技術者の供給と、 ベトナムでのオフショア開発事業を手掛けてきたVTMと、組み込みソフトを事業のひとつの柱とするシエルシステムとの協業により、IoT時代におけるお客様の課題解決をご支援いたします。
■提携概要
VTMとシエルシステムは、以下の項目において協業を推進します。
① 組み込みソフトウェアの技術者供給(特に自動車分野)
② 組み込みソフトウェアのオフショア開発
③ ベトナム進出日系企業向け、業務システムのサポート
④ 先端組み込み技術の相互教育、技術者育成
シエルシステムについて
「シエル」はフランス語で「空」という意味です。 どこにでもつながる「空」の下、お客様の求める結果をITで実現するために力を注ぎます。
システムインテグレーション事業、エンベデッド事業、サービス事業を柱に、お客様の発展に貢献してまいります。
■業務提携の背景、目的
自動車を含めたあらゆる機器が相互に接続されるIoT(Internet of Things)時代を迎え、組み込みソフトウェアのニーズ、重要性が高まっております。 組み込みソフトウェアを取り巻く環境が大きく変化している中、長年日本企業向けに技術者の供給と、 ベトナムでのオフショア開発事業を手掛けてきたVTMと、組み込みソフトを事業のひとつの柱とするシエルシステムとの協業により、IoT時代におけるお客様の課題解決をご支援いたします。
■提携概要
VTMとシエルシステムは、以下の項目において協業を推進します。
① 組み込みソフトウェアの技術者供給(特に自動車分野)
② 組み込みソフトウェアのオフショア開発
③ ベトナム進出日系企業向け、業務システムのサポート
④ 先端組み込み技術の相互教育、技術者育成
シエルシステムについて
「シエル」はフランス語で「空」という意味です。 どこにでもつながる「空」の下、お客様の求める結果をITで実現するために力を注ぎます。
システムインテグレーション事業、エンベデッド事業、サービス事業を柱に、お客様の発展に貢献してまいります。
人事・勤怠・会計システムeasyCOMのバージョンアップ
2015年02月17日

Ver 4.2をリリースしました。「週別シフト閲覧・月別シフト閲覧」や「指紋認証機/RFCard連動」機能を追加しました。
どこでも楽しめるデコレーションメールアプリのリリース
2013年01月17日

Dokomailとはどこでも楽しめるデコレーションメールアプリです。
メールアカウント、デコレーションメーラー、絵文字を一括に提供する革命的なコミュニケーションアプリです。
Androidスマホのライブ壁紙を簡単に制作できるASPツール「プレミア」のリリース
2012年08月17日

ライブ壁紙制作ツール「プレミア」はGUI操作で、素材をアップと組み合わせだけで、ライブ壁紙のAndroidを自動的に作製するツールです。
自分の好みと微調整ができた上、短期間と低コストにライブ壁紙の作製ができます。
ベトナムの「モバイルコンテンツオーディション」に3つの賞を受賞
2009年03月24日

ベトナム通産省をはじめ、IT協会やQualcommやモバイルキャリアなどが主 催した「モバイルコンテンツオーディション」に3つの賞を受賞しました。
(全体は16の賞があります)。このオーディションは2010年の3Gサービス展開に向けて、豊かな国内製のコンテンツをたくさん製作する政策であります。
株式会社ソフトサインと共同で日本のモバイルコンテンツをベトナム市場向けに配信するサービスを開始
2008年12月15日

ベトナム国内でCDMA 方式の3G 端末(キャリア:s-fone)35 万台でのBREW コンテンツ提供を皮切りにGSM 端末へのコンテンツ提供も早期に展開して参ります。
日本のコンテンツ保有企業とライセンス契約したコンテンツをVTM社を配信会社として開始し、09 年第1四半期を目処にコンテンツ配信専業の会社を設立する予定となっています。
ソフトサイン(住所 東京都渋谷区)は該当事業において初年度の売上を1億円と見込んでいます。
ベトナム携帯電話キャリアS-Foneとのモバイルコンテンツ展開(コンテンツプロバイダ)の契約の交換
2008年10月10日

VTM社はキャリアS-Fone(住所 ホーチミン市1区)に下記コンテンツを提供します。
展開するコンテンツは携帯電話アプリケーション(Brew)、携帯電話ゲーム(Brew)、携帯サイト、壁紙、着メロ、着歌などであります。
コンテンツはS-Foneの公式サイトに搭載し、ユーザにサービスします。
有料コンテンツの集金はS-Foneが担当します。VTMとS-Foneは合意した割合で利益を配布します。
ホーチミン工科大学に「ソランkitagawa奨学金」設立のコーディネーション
2008年09月27日

VTMがコーディネータとして、ソラン株式会社(住所 東京都港区)は2008年度からホーチミン工科大学に「ソランKitagawa奨学金」を設立しました。
学習成績が優秀な学部生と研究成果が顕著な大学院生を対象にして授与しています。
2008年9月27日に2008年度の授与式を行いました。
川崎市の阿部市長をはじめ、行政と企業の訪問団がVTMベトナム法人に訪問
2007年10月15日

VTMは設立当初から川崎市が推進しているアジア起業家村に入居した第一号企業であります。
日越の経済交流を活発化させる突破口として期待され、行政面、法律面などで川崎市から様々な支援を受けています。
今度の訪問は市長がVTMの現地法人を視察した上、社員の激励のお言葉を頂きました。
ホーチミン工科大学のキャンバス内に教育センター設立
2007年09月04日

ソラン株式会社と共にホーチミン工科大学と提携して、同大学のキャンバス内に日本 語教育センターを設立しました。
初年度の教育期間は6ヶ月間です。3級相当の日本語レベルで卒業します。
次年度からは教育期間が1年間となる中上級クラスも設けます。
卒業生の中で優秀な人を選抜し日本で実務経験を積ませて、将来日本とベトナムのブリッジエンジニアとして育成していく計画であります。
オンライン決済サービスを提供するMX株式会社の同設立
2007年04月12日

MX株式会社(住所 ホーチミン市TanBinh区)を同設立しました。
設立の時点で40%の株を持ち、第2の株主であります。
株式会社MXはウェブアプリケーションの技術を基本にして、オンライン電子マネーの発行・決済システムとともに、ECショップもユーザに提供しました。
狙い市場は携帯電話のプリペイカードカードが中心であります。
ベトナムのモバイル市場の支払方法は、75%はプリペイカードによるものであり、カードの作成、印刷によりコストが発生します。 MXシステムは、紙、プラスチックカードを使わずに、直接携帯でプリペイを実現できるため、コストを削減できます。
2008年度が40millionUSDの決済目標にしています。